梅田~中崎町をぶらぶら♪ いっぱい歩きました。
私の住んでいたころとは
すーーーーっかり姿を変えちゃった大阪駅界隈。
四半世紀ほど前なので、当たり前かな(笑)
主人と結婚前にデートの待ち合わせしたところとか
・・・・迷子にならずに行けるんだろうか?
いや、それどころか・・・今でもあるんだろーか?
と、言うわけで
私の好みを熟知したはるかちゃんに
楽しいところにいっぱい連れて行ってもらって、大阪の空気を満喫してきました♪
待ち合わせは「ルクア 1F」
待ってる間も雑貨屋さんやお花屋さんのディスプレイが
とっても素敵で、天井にから吊るされた
かわいい木馬に見惚れていました♪
会ってすぐに連れて行ってもらったのは
老舗のおでんや「たこ梅」さん。
おでんの定食、美味しそうでしょう!
カウンター席でランチ、互いの近況報告しながら美味しくいただきました。
ホントはランチタイムにはるかちゃん持参の「梅田本」で、
今日のぶらり歩きの作戦を立てるはずでしたが
カウンター席ではちょっと無理なので後ほどに・・・
で、まずは先日リニューアルした阪急百貨店へGO!
今回の梅田行きでは、クリスマス作品のミニュチュア材料を調達したかったので
10Fのクラフトフロアーへ直行です(笑)
欲しかったサイズのものは見つけられませんでしたが
クリスマスのかわいい雑貨や、文具、きれいなビーズ
リアルな動物ぬいぐるみなどなどたくさんの作品が見られて
刺激をいっぱい貰ってきました。
それから・・次の移動のためにホワイティ?のカフェで、
フルーツがごろんと入ったアイスティを飲みながら作戦会議&プレゼント交換♪
毎年、この時期ハンドクリームを貰ってて・・・今年もこれで過ごせます(^m^)
はらぺこあおむしのバスボール。
絵本好きの私のハートをつかまれちゃいました。ありがと!
さて、梅田本作戦の結果は一駅となりの中崎町の雑貨やカフェめぐりに決定しました。
この界隈は細い路地の間の古い民家やビルに、
手づくりの作家さんたちや手づくりの委託作品を並べてる、
雰囲気のあるお店があちこちにありました。
創作手ぬぐいの「にじゆら」さんでは、クリスマス柄とステンド柄を・・
動物のお店では可愛い動物はんこを
路地の裏のお店では、
このステンドグラスのアクセを自分用に買いました。
光が当たるとまた違った表情がキレイです。
そしてこの看板とお店の佇まいに惹かれて入ったカフェ
古本や、新書籍が壁一面に納められ、
本格的なドール作品や、雑貨など・・・店内はクラシカルな雰囲気が漂っています。
チョコたっぷりのケーキを、本格的な季節のコーヒーでいただきました。
丁寧に淹れられたコーヒーはとっても美味しくて
もう一度・・・家族や友達とか、一人でじっくり本を読みにも来たいお店でした。
はるかちゃんには他にもたくさんのお店に連れて行ってもらって、
たっぷり夕方まで付き合っていただきました♪
ありがとうございました。
またね~!(*^^*)と、梅田ではるかちゃんと別れてから・・・
一人で第4ビルの大阪サンセイさんへ手づくり材料の調達に行きました。
いろんなジャンルの材料がたくさんあるのでココでも時間を忘れて
をあちこち眺め、いろいろ買いこんで来ました。
家族に定番の551の肉まん、シュウマイを駅で買い
満員電車に揺られて、無事18時には帰宅しました。
11月はバイトやイベント、講習会だけで予定がびっしりなので
今日が平日の遠出の最後のチャンスでしたが
いっぱい吸収したおしゃべりのパワーと、街と作家さんたちの作品からの刺激と
大満足の仕入れができ
とっても充実した☆☆☆☆☆のすてきな休日になりました!
ちょっと億劫だった新しい梅田界隈も
今回の件で行きたい所も出来たりして、随分近くなった気がします。
この日お休みで気になるお店もあったし、
ブログには書いて無いけどかわいいお店もたくさんあったんですよ。
帰宅してから中崎町あたりの地図をみつけました。
今度はこの地図を頼りにいけるかな~♪
てづくりのまち 中崎町 お散歩マップ