我が家のバラの中で
一番先に咲くモッコウバラ。
日当たりの一番良い、
アーチのてっぺんから咲き始めました

写真の下の方には↑
大輪のバラのビアンブニュさんがつぼみを膨らませ中♡

そして 日本原産の「みやまおだまき」さんも
咲いてくれました(*^^*)
花言葉「努力の勝利」だそうです。
*
玄関の脇に置いて、毎日眺めています。
お花に応援されてるようです!
*
お庭仕事で、かぶれたまぶたもなんとかおさまってきました。
お花[#IMAGE|S56#]も(雑草も)元気なシーズンに突入です。
花粉症もおさまったのでお庭整えていかないと♪
実は年末に息子が腕時計を買ってくれました♪
色々考えて、
落ち着いた感じだけど若々しいもの・・・と
選んでくれたようです。
もちろん大感激!!!
[#IMAGE|S16#]
お正月にすぐにでも使いたかったのですが・・・
メタルのベルトが大きすぎて
するっと手から抜け落ちてしまいます。
*
で、自分で調整したい!と思って
あれこれ調べたら、いいもん売っているのを見つけました。
「時計工具13点SET」

過去の経験から
やっぱり、道具って大切!
そこそこちゃんとしたのを買いたかったので、
色々調べて、口コミ参考に購入しました!
結果、4コマほど簡単に綺麗にはずせて
ぴったりサイズに調整出来ました♪
これで安心して時計を使用できます。
工具も備えたし、大事に使って行けそうです~
(*^^*)ありがと
もう12月!
日の経過が本当に早すぎです~
11月まで暖かい日が続いたので紅葉の色づきが遅いようです。
11/26に東福寺にジョージを連れて行って下さったmさんからのお写真♪


喜んでますね(*^^*)
で、11/21醍醐寺に
夫婦で出かけた我が家の紅葉狩り写真^^;


写真のところ以外はまだまだでした。
三宝院の庭園は特別公開のところまで入りました。
撮影禁止なので見て頂けませんが
そこだけ時間がたおやかに流れていて
ぼーっと眺めてきました♪
*
ふと見ると
庭園の池でカラスが水浴びをしていました。
早くお風呂を上がることを「からすの行水」って言いますが
それが意外に長く、
丁寧に羽を繕っていて~
なんか予想と違うやん!と夫婦で笑いました。[#IMAGE|S3#]
*
急に寒くなったからそろそろ綺麗に色づいてきてるでしょうか?
この時期ならではの景色
楽しみたいですね♪

随分前に一回履いただけで
出番のなかったカンフーシューズ
(と、BANちゃんが作ってくれたPONYマークの靴袋)
今日、久しぶりに太極拳のお教室に行けました。
お友達の新築の美しい教会の中で
ゆっくりとした呼吸と動き。
体にも心にも
とても気持ちの良い1時間半を過ごしました。
ご一緒させて頂いた皆さんに感謝。
ありがとうございました!
ちょっとずつでも体を動かすきっかけが
増えていくようにしたいです♪
私の住んでいたころとは
すーーーーっかり姿を変えちゃった大阪駅界隈。
四半世紀ほど前なので、当たり前かな(笑)
主人と結婚前にデートの待ち合わせしたところとか
・・・・迷子にならずに行けるんだろうか?
いや、それどころか・・・今でもあるんだろーか?
と、言うわけで
私の好みを熟知したはるかちゃんに
楽しいところにいっぱい連れて行ってもらって、大阪の空気を満喫してきました♪
待ち合わせは「ルクア 1F」
待ってる間も雑貨屋さんやお花屋さんのディスプレイが
とっても素敵で、天井にから吊るされた
かわいい木馬に見惚れていました♪
会ってすぐに連れて行ってもらったのは
老舗のおでんや「たこ梅」さん。

おでんの定食、美味しそうでしょう!
カウンター席でランチ、互いの近況報告しながら美味しくいただきました。
ホントはランチタイムにはるかちゃん持参の「梅田本」で、
今日のぶらり歩きの作戦を立てるはずでしたが
カウンター席ではちょっと無理なので後ほどに・・・
で、まずは先日リニューアルした阪急百貨店へGO!
今回の梅田行きでは、クリスマス作品のミニュチュア材料を調達したかったので
10Fのクラフトフロアーへ直行です(笑)
欲しかったサイズのものは見つけられませんでしたが
クリスマスのかわいい雑貨や、文具、きれいなビーズ
リアルな動物ぬいぐるみなどなどたくさんの作品が見られて
刺激をいっぱい貰ってきました。
それから・・次の移動のためにホワイティ?のカフェで、
フルーツがごろんと入ったアイスティを飲みながら作戦会議&プレゼント交換♪

毎年、この時期ハンドクリームを貰ってて・・・今年もこれで過ごせます(^m^)
はらぺこあおむしのバスボール。
絵本好きの私のハートをつかまれちゃいました。ありがと!
さて、梅田本作戦の結果は一駅となりの中崎町の雑貨やカフェめぐりに決定しました。
この界隈は細い路地の間の古い民家やビルに、
手づくりの作家さんたちや手づくりの委託作品を並べてる、
雰囲気のあるお店があちこちにありました。
創作手ぬぐいの「にじゆら」さんでは、クリスマス柄とステンド柄を・・
動物のお店では可愛い動物はんこを
路地の裏のお店では、
このステンドグラスのアクセを自分用に買いました。

光が当たるとまた違った表情がキレイです。
そしてこの看板とお店の佇まいに惹かれて入ったカフェ


古本や、新書籍が壁一面に納められ、
本格的なドール作品や、雑貨など・・・店内はクラシカルな雰囲気が漂っています。

チョコたっぷりのケーキを、本格的な季節のコーヒーでいただきました。
丁寧に淹れられたコーヒーはとっても美味しくて
もう一度・・・家族や友達とか、一人でじっくり本を読みにも来たいお店でした。
はるかちゃんには他にもたくさんのお店に連れて行ってもらって、
たっぷり夕方まで付き合っていただきました♪
ありがとうございました。
またね~!(*^^*)と、梅田ではるかちゃんと別れてから・・・
一人で第4ビルの大阪サンセイさんへ手づくり材料の調達に行きました。
いろんなジャンルの材料がたくさんあるのでココでも時間を忘れて
をあちこち眺め、いろいろ買いこんで来ました。
家族に定番の551の肉まん、シュウマイを駅で買い
満員電車に揺られて、無事18時には帰宅しました。
11月はバイトやイベント、講習会だけで予定がびっしりなので
今日が平日の遠出の最後のチャンスでしたが
いっぱい吸収したおしゃべりのパワーと、街と作家さんたちの作品からの刺激と
大満足の仕入れができ
とっても充実した☆☆☆☆☆のすてきな休日になりました!
ちょっと億劫だった新しい梅田界隈も
今回の件で行きたい所も出来たりして、随分近くなった気がします。
この日お休みで気になるお店もあったし、
ブログには書いて無いけどかわいいお店もたくさんあったんですよ。
帰宅してから中崎町あたりの地図をみつけました。
今度はこの地図を頼りにいけるかな~♪
てづくりのまち 中崎町 お散歩マップ
このカテゴリーに該当する記事はありません。